
かな
APYとかAPR、取引所でみたことあるけどよくわかんなかった!

とみー
似てるけど実は違うものだから注意が必要だね。
APYとAPRってなに?
APY(Annual Percentage Yield):年間利回り
APR(Annual Percentage Rate):年換算利回り

APY(年間利回り)とAPR(年換算利回り)は似ているようで異なりますので、よく理解する必要があります。
まず、APRとはAnnual Percentage Rate(年換算利回り)の略語で、複利を考慮に入れる前の年間収益率(%)のことです。
一方、APYとはAnnual Percentage Yield(年間利回り)の略語で、複利を考慮した後の年間収益率(%)のことです。
なので、1年間保有しているなら、複利を考慮した後の収益率でみたほうがわかりやすいですね。
APRからAPY計算することができますが、計算が面倒です。
変換してくれるサイトがあったのでシェアします。海外のサイトになりますが、APRと期間を設定するだけで自動計算してくれます。
https://www.aprtoapy.com
仮想通貨を運用して増やしたい方におすすめの取引所は、Binance(バイナンス)という取引所です。
登録は無料で、簡単にできるので試してみるのもいいですよ!
下記のリンクからなら、10%の手数料を報酬としてもらえるのでこちらから登録するとお得です!
https://accounts.binance.com/ja/register?ref=36813973