
損しない宝くじで話題のBUNNY!やり方を解説します!

当たらなくてもお金が返ってくるってすごいね。
損をしない(No Loss)宝くじとは
2021年5月27日にリリースされた、PancakeBunnyの新しい機能で、No less(損しない)宝くじと謳っています。
「損しないってどういうこと?」
と思った方もいますよね。
仕組みは結構簡単です。
DeFiをやったことがある方ならわかりますが、ステークしている(預ける)だけで仮想通貨は増えていきますよね?
そこで、Bunnyの宝くじは、7日間宝くじとしてお金を預け入れて、預け入れられたCAKEやBUNNYの運用収益から当選報酬を支払うこととしました。
つまり、預けたCAKEやBUNNYの枚数は減らずに戻ってくるということです。
Bunny Pot(宝くじ)の参加方法、やり方
BunnyのサイトのPotにアクセスします。

トップ画面のタブからもアクセスできます。Walletに接続をしておきましょう。
BUUNYを持っていない場合は、ZapのページでBNBなどからBUNNYにスワップできます。
「Deposit BUNNY」をクリック

今回は、「BUNNY Jackpot」が開催されていたので、こちらに参加します。
「APPROVE」をクリック

宝くじに参加できる状態にします。
宝くじに預けるBUNNYの数量を入力

MAXを押すと持っている分全てが自動で入力されます。
入力を確認して、「DEPOSIT」をクリックして宝くじの参加が完了です!
実際にやってみた結果
まだ7日経っていないので、宝くじに当たっているかはわかりません!
一攫千金を夢見て7日間待ちます。
結果発表後にまた更新しますので、興味があるかたはまた見てくれると嬉しいです😌
結果発表がありました!
なんと!!
結果は・・・

残念ながらハズレでしたー😂
もう一度挑戦したい場合は、「Retry」、BUNNYをウォレットに戻したい場合は、「CLAIM」をクリックしましょう。
私は再度挑戦します!
ちなみに、どちらの場合もガス代として手数料がかかりますので、結果当たらないと損します。
そこを考えて皆さんもチャレンジしてみてはいかがでしょうか。