Coincheckとは?
CoincheckはBTCやETHなどの仮想通貨の取引ができる取引所です。
仮想通貨は株式やFXと異なり、24時間365日市場が開いており、いつでもどこでも仮想通貨の取引ができます。
CoinCheckは日本国内の仮想通貨取引所である事と、アプリが初心者に優しい設計になっているので、利用しやすいのが特徴です。
Coincheckを使用するメリット
初心者に優しい設計
Coincheckは私が2番目にアカウントを取得した取引所ですが、非常に初心者に優しい設計だなと感じました。
まず、初心者にとって、やりたいことは「仮想通貨を購入」することですよね。
でも、どうやって購入するのかわかりにくい取引所が多いです。
CoinCheckは入金の方法から購入するところまで、余計な情報がなく、シンプルな設計になっているので、スムーズに仮想通貨を購入する事ができます。
多くのアルトコインを取引できる
Coincheckでは多くのアルトコインを取り扱っています。
アルトコインというのは、主にビットコイン以外の仮想通貨のことを言います。例えば、ETH(イーサリアム)、ENJ(エンジンコイン)、IOST(アイオーエスティー)が有名ですね。
また、アルトコインの名称が表示されている画面であるコインをタップすると(下図1、2)、コインの概要が表示され(下図3)、そのアルトコインがどんなコインなのかその場で知る事ができます!



私はアルトコインがどんなコインなのか調べようと思ってもどうやって調べればいいのかわかりませんでしたし、調べる気力もありませんでした。
でも、Coincheckでアルトコインの概要を調べることができるのは、調べる手間が省けて、とても役に立つ機能だと思います。
所有している仮想通貨を貸し出せる!
昨年からサービスを開始しましたが、所有している仮想通貨を貸し出す事ができます!
これは、貸仮想通貨アカウントを別に作成する必要があることと、貸し出すのに最低限必要な枚数がありますが、所有している仮想通貨を運用できれば、さらに資産を増やす事ができますから、ぜひ使用したいですね。
Coincheckを使用するデメリット
スプレッド(手数料)がある
Coincheckには仮想通貨を購入するときに、スプレッドという購入手数料のようなものがかかります。
初めの時は、あまり気にしなくてもいいですが、これから何回も取引するようになる場合は、手数料がどれだけかかっているのか把握しておいた方がいいでしょう。
送金手数料がかかる
Coincheckに限りませんが、仮想通貨の送金にも手数料がかかります。
これも、初めのときには気にすることはありません。
なぜなら、初心者向けの取引所はどこも手数料が高く設定されているからです。
また、手数料は送金する仮想通貨で支払うことになり、手数料が0.001BTCというように設定されています。
(ちなみに0.001BTC=6,000円!高い。1BTC=600万円と仮定)
なにごともやってみて、慣れてきたら、手数料も気にしてみるのがいいかもしれません。

仮想通貨が出始めの時は、手数料がもっと高額で、3回取引したら、資産が半分になったみたいだよ。
購入したいアルトコインがない場合がある
Coincheckには多くのアルトコインを扱っていますが、時には扱っていないアルトコインもあります。
でも、Twitterやニュースなどで「このアルトコインが熱い!」とか「仮想通貨を保有しているアカウントに新たな仮想通貨を配布」という記事を見たことはないでしょうか。
でもこのような仮想通貨は新しい仮想通貨がバージョンアップなどのために、新しい仮想通貨を発行する場合があり、Coincheckは割と有名なアルトコインを取り扱っている事が多いので、新しい仮想通貨は取り扱っていない場合があります。
そんな時は、Binance(バイナンス)という海外の取引所を使用するといいです。
Binanceは非常に大きな仮想通貨取引所でCoincheckよりもずっと多くのアルトコインを取り扱っています。
でも、Binanceは海外の取引所なので、初心者の方はまず国内の取引所のCoincheckで仮想通貨の取引に慣れてからの方がいいと思います。
Binanceのアカウントを取得して見たい方はこちらの記事を参考にしてください➡️Binanceの登録の仕方

仮想通貨取引に慣れてきたら、他の取引所で取引して見ると有利に資産を増やせるかも!
Coincheck(コインチェック)での買い方、購入方法
アプリの左下の「販売所」を選択し、購入したい仮想通貨をタップ
仮想通貨の金額が表示され、右下の方に表示されている「購入」をタップ
購入したい金額を入力。


「購入」ボタンをタップ
内容を確認して、購入ボタンをタップすると購入完了です。
購入した仮想通貨はアプリ下の「総資産」をタップすると、確認できます。
Coincheck(コインチェック)から送金する方法
他の仮想通貨取引所に仮想通貨を送金したい場合は以下の手順で行います。
また、今回はBinance(バイナンス)へ送金する方法を紹介します。
Binanceのアカウントの取得方法については当ブログに掲載しているので、参考にしてください➡️Binanceの登録方法
Binanceのホーム画面からアカウントのウォレット、「入金」をタップ。
「仮想通貨入金」をタップする。
BTCアドレスをコピーする
Coincheckアプリの下の方に「送金と受け取り」をタップ
「宛先」に先ほどコピーした番号を貼り付ける
「宛先」は十分に注意してください。
この宛先が間違っていると、Binanceのあなたのアカウントに送金されませんし、取り消すこともできません。
送金するときは、必ずコピー&ペーストをしましょう。
数量を入力し、「送信」ボタンをタップする
以上が送金方法の手順です。