みなさんは、Coincheck(コインチェック)という取引所をご存知でしょうか?
Coincheckでは、、BTC(ビットコイン)やETH(イーサリアム)などの仮想通貨を取引、購入することができます。
口座の開設は無料なので、興味のある方はぜひCoincheckのアカウントを取得しておきましょう!
- Coincheckでアカウントを取得できる
- Coincheckで仮想通貨を入金できる
Coincheck(コインチェック)の口座開設方法
では、ここからCoincheckの口座開設の方法を紹介したいと思います。
Coincheck(コインチェック)のログイン画面を開く
まずは、Coincheckにアクセスします。
⬇️ここから公式ホームページにアクセスできます。
メールアドレスを入力し、パスワードを設定する

まず、メールアドレスを入力します。
次に、パスワードを設定し、「私はロボットではありません」のチェックボックスにチェックします。
「登録する」ボタンをタップします。
確認メールのURLをタップ

メールアドレスに確認メールが送信されますので、確認メールのURLをタップします。
基本情報を入力する画面が表示されるので、氏名や住所等を入力してください。
入力が完了したら、「同意」ボタンをタップします。
認証コードを入力
電話番号認証画面が表示されます。電話番号を入力し、6桁の認証コードを入力します。
基本情報が正しいことを確認
本人確認書類を提出する画面が表示されます。先ほど入力した基本情報が正しいことを確認して、「次へ」をタップしていきます。
本人確認書類を選択
本人確認画面が表示されたら、画面に表示されている本人確認書類を選択します。
(私は個人番号カードを選択しました。)
書類の表面、裏面をスマホで撮影し、「次へ」と進んでいきます。
本人確認書類と自分の顔をスマホのカメラに向けて、動画を撮影
最後に動画が流れますので、動画の説明に従って、本人確認書類と自分の顔をスマホのカメラに向けて、動画を撮影します。
「提出」ボタンをタップして終了です。
本人確認の審査が終了次第、仮想通貨の取引を行う事ができます。
(私は1週間くらいかかりました。)
うまくいかない時は、部屋を明るくしたり、時間をおいて再度チャレンジしてみるといいです。
私は、前髪が目にかかっていたり、寝癖がひどくて、本人確認の動画がうまくクリアできませんでした。
また、本人確認書類が不鮮明な場合や、提出書類が不足している場合はメールで指示が来るので、その指示に従って手続きしてください。
Googleの認証システムアプリをインストール
二段階認証については、私はGoogleの認証システムというアプリをインストールし、設定しました。
この認証システムは一つの端末にしか使用できないので、携帯を機種変更する際は、あらかじめ、アプリ内で引き継ぎ設定を終えてから、機種変更をしてください。
二段階認証はCoinCheckにログインしたり、送金するときに使用するので、普段使う端末にアプリをインストールした方がいいと思います。

ここまで、お疲れ様でした。本人確認で動画を撮られるのは意外ですよね
Coincheckの入金方法
コインチェックの入金方法について解説します。
入金方法は、3つあります。
1、銀行口座から入金
2、コンビニ入金
3、クイック入金
です。ここでは、コインチェックの手数料が無料の、銀行口座からの入金方法について解説します。
コインチェックにログインしてから、「入出金」をタップ
コインチェックにログインしてから、「入出金」をタップします。アプリからの操作でOKです。
「入金」をタップして、「銀行口座から入金」を選択

「入金」をタップして、「銀行口座から入金」を選択します。
口座情報を確認して振り込む

振込先の銀行は、GMOあおぞらネット銀行または、住信SBIネット銀行のどちらかを選択できます。
住信SBIネット銀行の場合、振込人名義に自分のIDを入力する必要があるので、必ずコピーして設定しましょう。
出金したい口座から振込先をCoincheckで指定された口座に設定して、振込します。
まとめ
アカウントを取得、入金することができましたでしょうか。
仮想通貨は今は所有するだけでなく、他人に貸したり、デジタル資産を購入したり、仮想通貨を使用する幅がどんどん広がっています。
Coincheckのアカウントをきっかけに仮想通貨の世界を楽しんでください!

仮想通貨の時代はこれから!今から始めても全然遅くないよ!!