ATOM(アトム)はどんな仮想通貨?
Cosmos(コスモス)とは、「インターネット・オブ・ブロックチェーン」をコンセプトに掲げているプロジェクト、およびそのブロックチェーンの名前です。
またCosmos上で取引される仮想通貨(トークン)を、ATOM(アトム)と呼びます。
インターネット・オブ・ブロックチェーンとは

誰でもブロックチェーンを簡単に開発・利用できる世界をつくることを目標としています。
例えば、ビットコインをイーサリアムにするには取引所で取引する必要があり、手数料がかかります。
ビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨には、ブロックチェーン同士に互換性がないためです。
そこでCosmosは、「Cosmos Hub」という中継地点とそこに接続する「Zone」をつくり、「Zone」を用いることによって、各ブロックチェーンのアプリケーションをつなぐことができるシステムを構築しています。
そうすることによって、取引所がなくても、通貨の交換をすることが可能となります。

通貨の交換は、取引所でするのが当たり前と思っていたけど、ブロックチェーンを使えば、取引所もいらなくなるってことだね!
スケーラビリティ問題を解決できる
「スケーラビリティ問題」とは、ブロックチェーンの利用者が増え過ぎることで、処理が遅れたり手数料が高くなってしまう問題のことです。
Cosmos(コスモス)を用いると、ブロックチェーン同士をつないで相互に運用することにより、負荷を下げて、スケーラビリティ問題を解決することができます。
開発ツールで誰でもブロックチェーンが作れる
Cosmos(コスモス)では、「Cosmos SDK」というブロックチェーンをつくるための開発ツールを公開しています。
その開発ツールを使えば、誰でもブロックチェーンを作ることができます。

ブロックチェーンを作るなんて考えたこともなかったけど、簡単に作れるようになったら良いサービスがたくさん生まれそうだね。
ATOM(アトム)の買い方、購入方法は?
ATOMは日本国内の取引所で買うことができません。海外の取引所で購入する必要があります。
日本円からATOMを直接購入することはできないので、下記の流れで購入しましょう。
- 国内取引所で、日本円でビットコインを買う
- ビットコインを海外の取引所に送金する
- 海外の取引所でATOMを買う
ここでは、国内の取引所Coincheck(コインチェック)、海外の取引所BINANCE(バイナンス)を例にあげて解説します。
Coincheckの口座を持っていない方は、下記の記事を参考にさくっと開設しましょう!
BINANCE(バイナンス)は、海外の取引所になりますが、とても使いやすく、信頼度も高い取引所です。口座開設は無料で、すぐに開くことができるので、こちらもさくっと開設しておきましょう。
コインチェックでビットコイン(BTC)を購入
販売所のタブから、BTCを選択し、購入ボタンをタップします。
欲しい金額を入力して、「日本円でビットコインを購入」と言うボタンをタップすると購入できます。
コインチェックでビットコイン(BTC)を送金
コインチェックの「送金と受取」のタブをタップし、送金先を入力します。
初めての送金の場合、「送金先を追加」する必要があるので、設定しましょう。
送金先名は任意ですが、わかりやすいように「バイナンス」とします。
次に送金先アドレスを入力します。ここを間違えるとビットコインを失ってしまう可能性があるので注意です!
送金アドレスは、バイナンスで確認します。



必ず入金アドレスは、コピーして貼り付けましょう。
ここで追加ができたら、「送金と受取」のタブから入金先を選んで送金します。
バイナンスでアトム(ATOM)を購入
バイナンスの「マーケット」のタブを選択し、ATOMを検索します。
ATOM/BTCを選択しましょう。


ATOM/BTCのページで「買い」をタップ
取引画面になります。
市場=成り行きで買うと言う意味になるので、とくに金額を決めないで買う場合は、市場を選択しましょう。
持っているBTCのパーセンテージで購入することもできます。
全てをATOMにしたい場合は、100%を選ぶと簡単です。
入力したら、「ATOMを購入」をタップすると購入完了です。