
かな
ネットワークの理解できてますか?
ERC20とか、BEP20とか見たことありますよね?

とみー
これを理解しておかないと、GOX(資金を失う)するよ!
この記事でわかること
- クロスチェーンブリッジとは何か
- xPollinateの使い方
- Polygon(Matic network)からBSCに資金を移動させる方法
クロスチェーンブリッジとは?
簡単にいうと、Aというネットワーク上にある仮想通貨をBというネットワークに送ること。
具体例としては、BSC(バイナンススマートチェーン)上にあるUSDCをMatic network上に送る。みたいな感じです。
Polygon(ポリゴン)からBinance(バイナンス)には直接送れない
結論:xPollinateを使います。
現在バイナンスはMatic networkに対応していないため、直接入金や引き出しすることはできません。
下記の記事では、Maticに対応している取引所を使って簡単にPolygonに資金を送る方法を解説しています。
IRON/USDCでファーミングしたTITAN(チタン)をUSDCに変換した後、Binance(バイナンス)に戻す方法を解説します。

とみー
魔界から資金を戻すところまでが遠足です。
xPollinateとは?
xPollinateは、ステーブルコインのクロスチェーンブリッジができるサービスです。
xPollinateで対応しているネットワーク
- xDai Chain
- Matic Mainnet(Polygon)
- Fantom Mainnet
- Binance Smart Chatin Mainnet(BSC)
xPollinateで対応している通貨
- DAI
- USDC
- USDT
xPollinateの使い方
ウォレットを接続

メタマスクを接続します。
今回は、Matic networkからBSCに送るので、メタマスクは、Matic networkの画面を開いておきましょう。
ネットワークと送る仮想通貨を選択

署名をクリック

送る数量を選択

数量を入れて、内容を確認したら「Swap」を押します。
「確認」を押したら送金完了です。
※流動性が乏しい場合は、送金できない可能性があります。
補足
エラーが出た場合は、「Recover Funds」をクリックすると資金が戻ります。
Tommy's Blogの公式LINEアカウントができました🎉
「ブログを読んでもわからない」
「エラーが出てしまった」
などがあったら気軽に質問できます!
有益な情報を素早くゲットできるかも😉
ぜひお友達になってくださいね✨