・ドバイに海外移住を考えている方へ
・海外移住におけるドバイの魅力
・ビザの種類とオススメの長期滞在方法
FIREした後の海外生活にドバイはいかがでしょうか?
まだ日本人の移住者が少ないドバイは、はっきりいって狙い目です!
この記事では、ドバイ移住のよくある疑問や、移住方法について解説します。
ドバイの不安ポイントはここ?

みなさん、ドバイにはどんなイメージを持っていますか?
そもそもドバイってどこにあるか知ってました?(私は知りませんでした…)
ここです!


結構遠いね。なんか、イラクとか近くにあってこわいかも。

どんなところか想像できないよね。
治安が悪い?
ドバイは、先進的な観光都市でありながら、イスラム教国としても有名です。
イスラム教では、お酒やギャンブルが固く禁じられており、その影響もあって、全体的には治安が良いとされています。
また、テロが起こったという記録もありません。(外務省の海外安全ホームページより)
物価が高い?
高級なイメージのあるドバイですが、全ての物価が高いわけではありません。
たとえば、車社会のため自家用車を持っていない人は、タクシーで移動することになります。
タクシーの初乗り金額は、360円〜で比較的安いです。
また、ミネラルウォーターは35円程〜、モール内のフードコートでは1,000円前後で食事ができるなど、日本とさほど変わらないものも多くあります。
ただ、ホテルの高級なレストランは3000〜15000円など、高いところもたくさんあるので予算に合わせて楽しむ必要がありますね。
食べ物は日本人の口に合う?
イスラム教国のドバイは、日本と違う料理がたくさんあります。
豚肉は口にしない人がいたり、ひよこ豆をつかった料理なども特徴的です。
観光都市なので、様々な国の料理を味わうこともできるので、全てが口に合わないなんてことはないです。
もちろん日本食レストランもありますので、恋しくなったら行ってみましょう!(高いけど…)
長期滞在のための方法

さて、そろそろドバイに行ってみたくなってきたころではないでしょうか?
「ビザってどうやって取るの?」「たくさん資金が必要なのかな…」
そんな不安がある方に、説明していきます!
永住ビザはありません!
移住といえば、永住ビザ。みたいなイメージがある人も多いかと思いますが、ドバイには永住ビザはありません。
有効期限3年間の居住者ビザを更新し続けることで長期滞在ができます。
ビザの種類
居住者ビザにも種類があります。ご自身の状況に合わせて選ぶのが良いと思います。
ビジネスに投資 or 自分で会社を作ってビザを取得
自身がオーナーの会社を立ち上げることによって、居住者ビザ(3年間、更新可)を取得することができます。
この方法が、現在もっともスタンダードと言われています。
完成した不動産を購入してビザを取得
オプション①:2年間の居住者ビザ
以下の条件付きで2年間(更新可)の居住者ビザ取得が可能です。
- 所有物件がドバイの不動産局(RERA)へ登録済みであること
- 不動産投資家として経済局へ登録されていること
- 価格がAED 1,000,000/-(約3000万円)以上の物件であること
- 月々AED 10,000/-以上の収入があることの証明(何処の国でもOK)
オプション②:富裕層/HNWI向け(HNWI=High Net-Worth Individual)
以下の条件のドバイ不動産を購入することで居住者ビザを取得できます。
- AED 5 Million (およそ1億5000万円)以上の物件を購入:5年間の居住者ビザ
- AED 10 Million (およそ3億円)以上の物件を購入:5年間の居住者ビザ
オプション③:リタイアメント向け
以下の条件で居住者ビザの取得が可能です。
- 年齢55歳以上
- 所有する不動産の価格がAED2,000,000以上(日本円でおよそ6100万円)
- AED1,000,000(3050万円)以上の貯蓄があるか、月AED20000(61万円)以上の収入があることを証明
オススメの長期滞在方法

会社作る方法が1番!

ドバイは法人税、消費税もかからないから、コストも抑えられるよね。

自分たちで全部やろうとしなくても、法人設立のコンサルなんかもあるから上手に利用しよう!
まとめ
・物価はそこまで高くないし、治安も良い
・永住ビザはないけど、会社を設立することで長期滞在が可能