JPYCで日本円が進化!魅力と使い方を解説します!

仮想通貨全般
かな
かな

最近TwitterでJPYCが流行ってきてるよね!

とみー
とみー

岡部社長が凄すぎるんだけど、実はそれだけで流行ってるわけじゃなかった!

JPYCってなに?

JPYCは、簡単に言うと日本円と同じ価値を持つ通貨(ステーブルコイン)です。

ステーブルコインとは?

ドルなどの法定通貨と同じ金額になるように調節された仮想通貨です。
仮想通貨は、どれも価格変動が激しく、通貨としては使いにくいため、安定した価格を実現できるように設計されたステーブルコインが誕生しました。
法定通貨を担保に発行するのが一般的で、これにより、いつでも仮想通貨を法定通貨に変えることができるため、価格を保つことができます。

仮想通貨を既にやっている方だと、USDTUSDCを聞いたことがあるのではないでしょうか?

これらは、米ドルと同じ価格を持つよう設定されたステーブルコインです。

JPYCは、その日本円バージョン。

ただ、唯一違うのは、ブロックチェーン上にあるけれど、仮想通貨(暗号資産)ではないということ。

JPYCは1 JPYC=1円で常に購入・使用できる通貨建資産であり、資金決済法上の自家型前払式支払手段です。暗号資産ではありません

https://jpyc.jp/white-paper.pdf
とみー
とみー

難しいから使う時にはあまり考えなくていいかもね!

JPYCの魅力!使う理由はある?

では、なぜUSDTやUSDCではなく、JPYCを使う必要ある?と思った人いますよね。

JPYCを使う理由:決済で簡単に使えて便利だから

これが大きいと思います。

よく考えてみたら、ステーブルコインって元々、価格変動の激しい仮想通貨を決済で使いやすくするために生まれたんですよね。

そうなると、米ドルと同じ価値をもつUSDTやUSDCは、日本ではかなり使いにくい。

それを解決するのがJPYCということですね。

ポイントとか、電子マネーでもよくない?」

「仮想通貨の必要ある?」

そう思う人も多いですよね。

例えば、家電量販店のポイントは、1ポイント=1円で使えることが多いです。

しかしながら、ポイントを所有しているのはあくまで企業で、かつ有効期限があるのでこれは通貨としては使えません。

また、電子マネーは一度チャージしたら現金に戻すことは難しいですよね?

その電子マネーを扱っている会社が倒産したら?システムに不具合が起きたら?

JPYCは、ブロックチェーンを使って、分散して管理されているものなので、基本的にはハッキングなどが不可能です。

ウォレットの管理さえしっかりしておけば、失われることもないし、送金も手数料が安くて早い。

銀行の必要性がなくなって、お金の歴史が変わりそうですね。

今までステーブルコインに魅力を感じていなかったのですが、JPYCでなんでも購入できるようになったら、より便利に買い物ができるようになるかもしれませんね!

かな
かな

余談ですが、JPYCの岡部社長がめっちゃTwitter頑張ってるんです!

こんなにリツイートする社長って見たことない!笑

➡︎岡部社長のTwitterはこちら

JPYCの買い方

まず、ウォレットを持っていない方は、下記の記事で作っておきましょう。

JPYC公式ページにアクセス

「JPYCを購入する」をクリックしましょう。

フォームに必要事項を入力

名前を入力します。

日本円で購入する場合は、「銀行振込」、ETHで買う場合は「ETH(Ethereumメインネット)」を選びます。

1万円以上の金額を入力します。

ネットワークを選択します。
Ethereumメインネットはガス代が高いので、私はPolygonを選びました。

メールアドレスを入力しましょう。

ウォレットのアドレスを入力します。
必ずコピーして貼り付けましょう!間違うと届きません。これでフォームの入力は完了です!

日本円 または ETH を支払う

銀行振込の場合は、こちらの振込先に入金します。

ETHの場合は、アドレスをコピーして、メールアドレスに届いたETHの額を送金しましょう。

JPYCを受け取る

翌営業日までに指定のアドレス宛にJPYCが送金されます。

とみー
とみー

口座開設なしで買えちゃうのすごい!

まとめ

JPYCは買えましたか?

正直、日本円ってオワコンと思ってたんですけど、JPYCなら未来ありますよね。

法律面でもいろいろ課題はありそうですが、是非頑張って欲しいですね!

かな
かな

これからの動きはチェックしておこう!

スポンサーリンク
かな
この記事を書いた人

トミーと二人で会社経営しています。

Follow me
仮想通貨全般
スポンサーリンク
Follow me
スポンサーリンク
Tommy's Blog
タイトルとURLをコピーしました