KCCとは?
KuCoin Community Chainの略で、KuCoinによってつくられたネットワークです。
パブリックチェーンのパフォーマンスの低下やコストの高さなどの問題を解決し、より速く、より便利で、低コストで使えるを目的としています。
簡単にいうと、BSC(バイナンス スマートチェーン)のKuCoin版ですね。
最近KCCを使ったDeFiが流行り始めています。
KCCで使われるトークンのKCSも価格を上げてきているので今後注目です。
今回は、KCCに参入する方法を解説します!
KCCの設定方法
メタマスクにネットワークの設定をする必要があります。
こちらの記事でも解説していますので、参考にしてみてください。
解説は必要ないけど、設定の情報がほしい!という方は下記の情報を参考にしてください。
- ネットワーク名:KCC-MAINNET
- RPC URL:https://rpc-mainnet.kcc.network
- Chain ID:321
- シンボル:KCS
- Explorer URL:https://explorer.kcc.io/en
KCSの買い方
KCCの設定が済んだら、ガス代として使われるKCSを買う必要があります。
BSC(バイナンススマートチェーン)でいうBNBですね。
現在KCCのネットワークで送金できるところはKuCoinしかありません。
とても使いやすい大手の取引所なので、さくっと登録しましょう。

「Trade」の「Spot Trading」を開きます。

KCS/USDTのチャートを表示させます。右下に取引パスワードを入力しましょう。

「Market」のタブを選びます。(指値にしたい方はLimitを選びましょう)
USDTの数量を入れて、「Buy KCS」をクリックしたら購入完了です。
※USDTを持っていない場合やTrading Accountに入っていない場合は買えないので注意!
KCSをメタマスクに送る方法
KCSはガス代として使われるので、何をするにもウォレットにKCSが入っていないといけません。
先ほど購入したKCSをメタマスクに送る方法を解説します。

メインアカウントを開いて、「出金」をクリックします。

ウォレットアドレスにメタマスクのアドレスを入力します。
ネットワークを必ずKCCにしましょう。
送りたい数量を入力して「確認」をクリックします。

確認画面がでます。日本語設定していますが、なぜか英語でした(笑)
「Confirm Withdrawal」をクリックします。

取引パスワードを入力します。
SMS認証コードのSendをクリックして届いたコードを入力し、「送信」をクリックして完了です。
まとめ
これでKCC魔界に突入する準備は整いましたね!
次回は、KCC魔界をご紹介します!

投資は自己責任!できたばかりのKCCも詐欺案件は数多くあるので注意しよう。