
初めまして。管理人のとみーです。
数あるブログの中から見つけ出してくれてとても嬉しく思います。

彼女のかなと申します。投資を始めてみようと思ってる方や
FIREに興味がある方など、よかったらみていってください。

名前:とみー
年齢:1993年生まれ
出身:北海道
趣味:資産運用、カラオケ
目標:2026年にセミリタイアする!!

名前:かな
年齢:1992年生まれ
出身:北海道
趣味:仮想通貨、カラオケ
目標:海外移住、英語が話せるようになること
投資を始めたきっかけ
とみーの場合
私が投資に出会ったきっかけは「Youtube」です。
元々Youtubeではゲーム実況を中心に見ていました。
2018年冬にNISAについての解説動画をたまたま視聴し、心に火がつきました🔥
その日から毎日投資関係の動画を見あさり、投資信託や日本株、アメリカ株、仮想通貨と
戦うフィールドを開拓しました。
今は仮想通貨の市況が良いので、仮想通貨で含み益が100万円を突破。(運用資産260万円)🚀
ニヤニヤが止まりません。
現在は運用資金を増やすため、副業や起業することに思いを寄せています。
当ブログは投資関係をメインに記事を作成していきますので、興味のある方はぜひ読んでください☀️
かなの場合
2019年2月に投資に興味を持って、初めて証券口座を開きました。
なぜ急に投資を始めたかというと、仕事がつらくて辞めたかったから!!
薬局で薬剤師として働いていたのですが、ミスが許されない緊張した業務で、残業が多く、疲れ切っていたということと、想像していたよりも給料が少なかったこともあり、モチベーションが下がりまくっていました。
いろいろな投資方法がある中で、まず興味を持ったのがトラリピでした。
トラリピについては、Akilogのあっきんさんや鈴(suzu)さんのブログをみて勉強しました。
その時の私が運用できる金額は100万円程度で、トラリピだと全然増えず、焦りを感じていた時に仮想通貨に出会いました。
当時は、ビットコインの価格が60万ほど、イーサリアムは2万円ほどでした。
10万ずつ入金していって、増えていくためさらに入金を重ね、トータル100万を投資。
上昇相場で数ヶ月で30万円ほどの含み益になり、浮かれていました笑
「このままいけば億り人かも!」なんて淡い期待もさらに数ヶ月後には消え失せます。
リップルの暴落により損益が−50万円となってしまったのです。
というのも、リップルにかなり期待していたこともあり、保有率はビットコインと半々くらい。
しっかり打撃をうけてしまいました。
ただ、損を確定させたくない私は、なかったものとして蓋をして1年間過ごし、決して売らなかった。
これが功を奏したのか、2020年の後半からビットコインがグングン上昇し、気づけば2倍、3倍になっていました!
今では仮想通貨の市況も良くなってきて、DeFiやNFTなど知らなかったことにも挑戦してどんどん資産を増やすことができました。
このブログで、仮想通貨投資で資産を増やす方法について解説するので、よかったら読んでみてください。